のみ隊員のブログ

ばってん少女隊に関する記事を書いています。

春乃きいなオリジナルブレンド珈琲豆直売会(2025/03/02)

本日はこちらのイベントに参加させていただきました。



こちらは、YouTube番組『ばってん少女隊の裏返してばってん』が発端となったイベント。
このイベントに関する動画は3本投稿されており、1,2本目は春乃きいなさんがオリジナルブレンドを作るために福岡県の久山珈琲さんを訪れる動画、3本目はりるみゆの2人がきいなさんへプレゼントするマグカップを福岡市内で作る動画となっています。

youtu.be

youtu.be

youtu.be


今回のイベントは、『ばってん少女隊の裏返してばってん』のYouTubeチャンネルがスタートして初めてのイベント企画であるとともに、全員が揃うイベントではないものの、ばってん少女隊にとっては2025年最初の九州イベントでもあります。

無類のコーヒー好きで知られる春乃きいなさんが悩みに悩んだ末に選んだコーヒーとは、どんな味なのか!?
りるみゆの2人が作ったコーヒーカップは果たして生で見られるのか!?


久しぶりの九州遠征に心を躍らせながら、私は福岡へと向かうのでありました。

久山珈琲到着!

今回の即売会の会場は福岡県糟屋郡久山町にある、久山珈琲さんの敷地内。
福岡市内からは車で30分ほどで到着します。

現地の様子

という訳で久山珈琲さんに到着!

私が到着したのは11時過ぎ。
会場はあいにくの雨ではあったものの、たくさんの隊員さんや一般のお客さんで賑わっていました。

というのも今回の即売会は、ばってん少女隊のため特別に開催されたものではなく、毎月2回定期的に行っている即売会の一環として開催されたものだそうです。

久山珈琲入口付近にある即売会の日程をお知らせする看板


コーヒー購入!

水出しアイスコーヒー

久山珈琲さんの売り場では、キリマンジャロモカなどの豆や粉を販売していたほか、テイクアウトコーヒーの販売や、数店舗の飲食屋台の出店が行われていました。

テイクアウトコーヒーのメニュー

私はこの中から一番下の「ストロングブレンドの水出しアイスコーヒー」を購入し、飲ませていただきました。

このアイスコーヒーがとっても美味しかったんです!
後味にチョコレートかのようなビターな味わいがあり、今までに飲んだことのない美味しさがありました。

通常販売のコーヒー豆も!

コーヒー豆が実際に売られている家屋の中に入ると、おうちでコーヒー豆を挽いたときのいい匂いを濃縮したような、コーヒーの心地よい香りが漂っているではありませんか!!

幸せな香りに全身を包まれながら、「せっかく福岡のコーヒー専門店まで豆を買いに来たのだし、他のコーヒー豆も買おう!」と、私が選んだコーヒー豆がこちら。

私自身、普段からコーヒーを飲む機会が多いのですが、わりと濃いものを選びがちなんですよね。
というわけで、「コクのブレンド」を購入。大容量の400 gにして、1500円!!

コクのブレンドがどんな味わいなのか、今から飲むのが楽しみです。

きいなブレンド試飲会

そうしていると、きいなりるみゆの3人が登場し、今回のイベント最初のコーナーである試飲会が始まりました。
3人が登場する頃には雨も止み、青空も垣間見えるくらいになっていました。

きいなりるみゆのトーク

りるみゆもコーヒーを飲みました!

(以下、メモを取っていない記憶力による気合いのレポートです。細かいところで事実と異なる可能性がありますが、ご了承ください)

きいなさん「本日は足元の悪いなかお越しいただきありがとうございます。
私、コーヒーが大好きで、ずっと作ってみたかったオリジナルブレンドを初めて作らせていただいて、しかもそれを皆さんに飲んでもらうというのも初めての経験で、どきどきしています」

今回のオリジナルブレンドは、りるみゆの2人も飲んだそうで……

みゆちゃん「私は普段コーヒーを飲まないんですが、今回ブラック? で初めて飲んで、すっごい飲みやすくて、私でもグビグビ飲めちゃいました!」
きいなさん「大人だね~~」

りるあちゃん「りるあさんは、みゆちゃんほどではないんですけど、ちょっとずつ飲んでいて、すっごく美味しかったです! まだちょっと残ってます笑」

今回きいなさんは配合する豆を選ぶ際、飲みやすさを重視したそう。
高校生であるりるみゆの2人も(特にみゆちゃんはグビグビと!)飲めるようなコーヒーに仕上がったのは、きいなさんの狙い通りなのではないでしょうか。

今日はどこから……?

また、トークのなかではこんな場面も。

きいなさん「今日福岡以外から来たよ~~って方~~✋」

(来場している隊員さんのうち、3分の1くらいの方が手を挙げる)

きいなさん「わあああ!! ありがとうございます!」

私から見ても、普段の九州ローカルイベントより九州外からいらっしゃっている隊員さんが多いように感じました。

その様子を感じ取ったきいなさん。
手を挙げる方の人数を見て相当嬉しそうにしているのが伺えました。

りるみゆマグカップお披露目!

また、3本目の動画でマグカップを作っていたりるみゆのおふたり。
おもむろに紙袋を取り出して……

りるみゆ「「きいなちゃん!! これでたくさんコーヒーを飲んでください!!!!」」
きいなさん「ありがとう~!! たくさん飲むね☺」

と、ホッコリとするやり取り。
二人のマグカップにはそれぞれこだわりポイントがあるようで……

……おーっとここから先は、ハッキリとは覚えていないのできっと近い未来に投稿されるであろう「ばってん少女隊の裏返してばってん」の動画をご覧になってください!
(当日なんらかのカメラが入っていたので、後日公開されるのであろうと思います。間違っていたらすみません)

いざ、実食へ

そうしたトークの後、きいなさんの「どうぞ!!」の掛け声で、実際の試飲会がスタートしました。
早速私も列に並び、試飲へ。

会場で提供された試飲用きいなブレンド

今回きいなさんが選んだブレンド豆は、3つあった候補のうち最も浅煎りのもの。
そのためコーヒーの見た目もやや薄めに透き通って見えます。

味のほうはというと、後味に酸味などの雑味がなく、さっぱりとした印象を受けました。
YouTubeの動画のほうでも解説がありましたが、KALDIでいうとモーニングブレンドとして売られているものに近いような、朝の時間帯に飲みやすい味だなあと感じました。

きいなブレンド販売会

こうして、隊員の皆さんが春乃きいなさんの思いのこもったコーヒーを味わい、春乃きいなオリジナルブレンドの販売会へと移ります。

実際に私が購入したコーヒー豆がこちら。

本来はYouTubeの2本目の動画で紹介があった通りのジップロック型のパッケージだったのですが、当日急遽増産していただいたこともあり、列の後方で並んでいた私は数量限定の特別仕様でした。
それでもきいなさんのイラストはしっかりと貼ってくださる徹底ぶり……!
久山珈琲さん、ありがとうございます🙏

順次コーヒー豆を購入した人から、きいなりるみゆの3人と隊員との4ショットを撮影し、大盛況のなか即売会は終了したのでありました。

全体を通した感想

今回の会場であった久山珈琲さんには、約160人にのぼる隊員さんが訪れていましたが、一般のお客さんも沢山いらっしゃっているのが印象的でした。

久山珈琲の販売スタッフの方とお話していたところ、即売会の日は一日およそ1000人も訪れるのだそう。
福岡県に住むコーヒー好きの皆さんが県内の様々な地域から訪れており、コーヒーだけでなく肉まんやパンの移動販売の方もいらっしゃっていて、その様子はまるで小さな道の駅むなかたのようでした。

福岡の地元の方の日常生活に少しお邪魔させていただけたというのは、貴重な体験をさせていただいたなあと私は感じました。


改めまして、春乃きいなさんの「オリジナルブレンドコーヒー豆を作りたい!」という夢を叶えてくださった、そして、そのコーヒー豆の即売会まで実施してくださった久山珈琲さん、本当にありがとうございました!!
私のコーヒーに関する知識がちょっぴり増えたように思います。

それでは私はおうちに帰って、今日購入したコーヒー豆を挽き、毎日の生活の友として味わいたいと思います☺
ではでは。